記事内に広告を含みます

子育てパパと3歳児が大興奮!手持ち花火を楽しむための注意点!

「子供と手持ち花火を楽しみたいけど、どんなことに注意したらいいのだろう?」

「いざ注意点って何?と聞かれると、自信がないなぁ」

と思う子育て世代の方に見ていただきたい記事になります。

今回、私は妻の実家に妻と息子と3人で行き、お泊りをする中で手持ち花火を楽しみました。

でも、手持ち花火を楽しむための注意点やマナー、楽しみ方ってどんなことがあるんだろう?と思った方も多いかと思います。

そこで、今回は、手持ち花火で楽しく遊ぶための注意点やマナーをお伝えできればと思います。

今回使用した花火は、前回焼肉きんぐつきみ野店に行った際にクーポンでいただいた手持ち花火+妻の実家にあった手持ち花火です。

焼肉きんぐつきみ野店のブログに関しては、下記のブログをご覧ください。

家族連れでも大満足!焼肉きんぐで焼肉食べ放題!2021年8月

結論

現在3歳の息子と妻の実家に行き、家族で手持ち花火を楽しみました。

我が家(マンション)では、火気厳禁のため、花火を楽しむことができないため、妻の実家で花火を楽しみました。

子供と手持ち花火を楽しむためには、当然注意が必要です。

当然火を扱う遊びのため、火傷はもちろん、火事に注意をすることが大切です。

火傷や火事にならないように、是非ご注意いただければと思います。

1.子育てパパと3歳児が大興奮!手持ち花火を楽しむための注意点!手持ち花火をする前に

まず、手持ち花火をする前に、確認することや、準備することがあります。

それは、手持ち花火を行う場所と、道具に関してです。

では、どのような場所で遊べばいいか、どのような準備をすればよいかをお伝えしていきます。

1-1.手持ち花火をするための場所と条件

手持ち花火をするために、大切なのは遊ぶ場所と条件です。

まずは、遊ぶ場所と条件を確認してみましょう。

<確認事項>

・手持ち花火で遊びたい場所は、花火禁止場所になっていないか(自治体のHP等で確認)

・周りに火が燃え移るような物(枯葉など)が無いか

・広い場所であるか(狭い場所だと、火の粉が飛び、燃え移る可能性があります)

・風は強くないか(風が強い日は火の粉が飛びやすく、火事につながりやすいため避けましょう)

我が家が手持ち花火で遊んだのは、妻の実家の屋上で、風が無い時でした。

上記の確認をしっかり行わないと、自分たちが原因で火事を起こしてしまい、損害賠償を請求されてしまう可能性があることや、条例違反として、罰せられる可能性があるため、注意しましょう。

安全第一が大切ですよね。

1-2.手持ち花火で遊ぶために準備するもの

場所に問題が無いようであれば、次は手持ち花火で遊ぶために準備するものです。

それは・・・

花火?

いやいや、当然です。

もちろん遊ぶための手持ち花火は必要ですが、手持ち花火とセットで準備しておく必要があるものがあります。

それは、下記の物です。

<手持ち花火で遊ぶために準備する物>

・水の入ったバケツ(遊び終わった手持ち花火はここに入れる)

・ろうそく、線香(安全に手持ち花火に火をつけるため)

・ゴミ袋(遊び終わったのゴミをまとめて持ち帰るため)

手持ち花火で遊ぶために準備する物をしっかりと用意した上で、遊ぶようにしましょう。

2.子育てパパと3歳児が大興奮!手持ち花火を楽しむための注意点!遊ぶ時の注意点とマナー

手持ち花火で楽しく遊ぶためには注意点を守って遊ぶことが大切です。

ちょっとした悪ふざけのつもりが、火事や大けがにつながってしまうこともあるため、とても大切です。

特に、子供が大けがをしてしまうと、取返しのつかないことになることもありますので、注意点やマナーを守って遊ぶようにしましょう。

2-1.手持ち花火で遊ぶ時の注意点

手持ち花火で遊ぶ時の注意点は、下記の通りになります。

<手持ち花火で遊ぶ時の注意点>

1.花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守りましょう。
2.花火を人や家に向けたり、燃えやすい物のある場所で遊んだりしないようにしましょう。
3.衣服に火がつかないように注意しましょう。
4.手持ちの筒もの花火は、手の位置に注意しましょう。
5.風の強いときは、花火遊びはやめましょう。
6.水を用意しましょう。
7.大人と一緒に遊びましょう。
8.たくさんの花火に、一度に火をつけないようにしましょう。
9.正しい位置に正しい方法で点火してください。
11.吹き出し、打ち上げなどの筒もの花火は、途中で火が消えても筒をのぞいてはいけません。
12.大けがになることもあります。点火するときも筒先に顔や手を出さないこと。
13.花火をポケットに入れてはいけません。
14.花火をほぐして遊ぶことは危険です。絶対にしてはいけません。

引用:公益社団法人 日本煙火協会

上記には記載されていませんが、私が家族で手持ち花火で遊んでいて注意しなければならないと思ったことは、もらい火です。

火が付いている手持ち花火にから火をもらって新しい花火に火をつけようとする時、横に並んで火をもらえばいいのですが、向かい側からもらい火をしたり、斜めからもらい火をすると、結果的に人に向けてしまうことがあります。

そのため、人からもらい火をするのではなく、しっかりとろうそくや線香の日を使って手持ち花火に火をつけるようにしましょう。

また、手持ち花火による事故事例もありますので、是非遊ぶ前にご覧いただき、同じことが起こらないように注意しましょう。

公益社団法人 日本煙火協会:事故事例

2-2.手持ち花火で遊ぶ時のマナー

場所にも気を付けて、しっかりと準備してから行ったとしても、マナーを守らなければトラブルになってしまうこともあります。

特に手持ち花火に関しては、火はもちろん、煙や花火の種類にも注意をしなければいけません。

楽しく遊んだ後に、近隣住民の方とトラブルになってしまっては、折角の楽しい気分が台無しですし、何よりも後々大きな問題になる可能性もあります。

そこで、手持ち花火で遊ぶ時に知っておきたいマナーをお伝えしていきます。

<手持ち花火で遊ぶ時に気を付けたいマナー>

・風向きを考え、煙で迷惑にならないようにする。

夏は窓を開けているご家庭も多くあります。家族団らんの時間に煙が家の中に入ってきたら嫌ですよね。

・音の出る花火や飛ぶ花火は、場所と時間帯を考えて遊びましょう。

子育て世代の方であればお分かりになるかと思いますが、折角子供を寝かしつけたと思った時に、大きな音が聞こえてくるのは迷惑ですよね。

また、ロケット花火など飛ぶ花火は、自分の思いもよらぬ場所に行ってしまうことがあるので注意が必要です。

・火をしっかりと消し、後片付けをしてから帰る。

遊んだ後のゴミをそのままにしておくマナーが悪い方もいるようです。

火が完全に消えていなければ火事になる可能性もあるため、後始末までしっかりと行いましょう。

3.子育てパパと3歳児が大興奮!手持ち花火を楽しむための注意点!実際に遊んでみた!

我が家では、妻の実家の屋上で風のない日に準備物を揃え、遊びました。

結果として、3歳児の息子は大興奮!

息子はこの夏生まれて初めて手持ち花火で遊んだので、花火の綺麗さに大興奮でした。

3-1.花火大会が開催されない中で手持ち花火で夏を楽しむ

昨今の事情もあり、多くの花火大会が中止となっています。

我が家でも、毎年妻の実家の屋上から毎年花火大会の花火を観ることが恒例となっていましたが、昨年から花火大会が中止となってしまったため、観ることができませんでした。

そんな中、少しでも息子に夏を楽しませてあげたいと思い、おうち縁日を行ったりしていました。

3歳児の息子が大興奮!おうち縁日でお祭り気分!!

そんな中、手持ち花火も、焼肉きんぐつきみ野店に食べに行ったときに、いただくことができたため、折角だから花火を楽しませたいと思い、実行しました。

確かに火を扱うため、まだ危ないという意見もあるかもしれませんが、万全の注意を払いながら今回手持ち花火で遊ぶことにしました。

結果として、息子は、

「すごい!キレイ!」

「青色が緑に変わった!」

と、大興奮して喜んでいました。

しっかり準備して、マナーや注意事項を守ったうえで行うのであれば、非常に良い夏の思い出なるかと思います。

3-2.花火で遊ぶことで危険性も認識

手持ち花火で遊ぶ時に、しっかりと持ち方を教えることで安全に遊ぶことができます。

そんな中でも、息子はちょっと火の近くに手を持っていってしまうこともありましたが、そこで熱いという認識を持つことで、火の危険性を息子なりに感じたようです。

そこですかさず息子に、

「火は熱いから、ちゃんということを聞いて遊ばないと火傷しちゃうよ」

と話をすると、

「わかった、気を付ける」

と答えました。

大きなけがにならない危険性が少ない時に、危険だということを認識させることも、子育てにおいて非常に大切なことだと感じました。

まとめ

では、今回のまとめになります。

  • 手持ち花火を行う上で、場所や準備物はとても大切
  • 注意点やマナーを守らなければ、大きな事故やトラブルになる可能性もある
  • 花火大会が開催されないご時世に、手持ち花火で遊ぶことは子育てにおいて大切
  • 手持ち花火を通じて火の危険性を認識させることも子育てにおいて重要

いかがでしたでしょうか。

早く花火大会が開催され、みんなで花火を楽しめる世の中になればいいですね。

子育てに関して、下記のブログもご覧ください。

子育て役立ちグッズ!家庭用菜園~ミニトマト~

お手伝いポイントで自主的にお手伝い!新米パパの子育て術!!

子育て世代必見!子供の寝かしつけ方法~3歳児~

次回もお付き合いいただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA