記事内に広告を含みます

子育てパパの役立ちグッズ!砂時計のススメ

こんにちは、最近息子がパパっ子になって嬉しいマキシムです。

息子に対して叱らなければいけない時もあるのですが、ついつい甘やかしてしまうので、いつも奥さんに注意されます・・・。

子育ては日々勉強・日々反省だと感じている今日この頃です。

さて、我が家では息子がYouTubeをよく観ています。

しかし、時間を無制限にするわけにもいかず、「10分だけだよ」「30分だけね」といって時間を決めてYouTubeを観るようにしていますが、時間が過ぎても観ていたり、「もう終わり!」と言ってもグズッてしまったりと中々時間を決めて観ることに対して難しさを感じていました。

そんな時、我が家で購入して非常に役に立っているのが、砂時計です。

今回はそんな子育てに役立つ砂時計をご紹介させていただきます。

1.子育てパパの役立ちグッズ!砂時計のススメ:息子とYouTube

まず、なぜYouTubeが息子の生活の一部になってしまったのかをお伝えできればと思います。

これに関しては、共感をしていただける方も多いのではないかと思います。

1-1.テレワークと保育園休園

2020年頃から騒がれ始めた新型コロナウイルスの影響で、私も妻も当初数か月間テレワークがメインとなりました。

その時期に息子の保育園もできる限り自宅で対応してほしいという要請や休園することもあり、息子を保育園に預けることができませんでした。

しかし、私も妻も仕事をしているため、息子の相手をすることが難しく、結果的にYouTubeに頼ることになり、Amazon Fire TV Stickを購入し、TVでYouTubeを観ることができるようにしました。

1-2.なぜTVでYouTubeなのか

なぜTVでYouTubeを観ることができるようにしたのかという疑問を持たれる方もいるかもしれませんね。

Amazon Fire TV Stickを使用してTVでYouTubeを観るようにしたのは、理由があります。

その理由は、

・携帯やタブレットは、仕事で使用する場合があるから

・小さい画面だと目が悪くなる可能性があるから

です。

携帯電話は仕事の電話がかかってくる可能性が高いですし、タブレットもPCでZOOMをつなぎながら調べ物をする時に使用していたため、業務効率を上げるために、使用していました。

普段使用していない昔のタブレットもあったので、それでYouTubeを観るようにすればよかったのですが、基本的には画面が小さいと、目が悪くなってしまう可能性が高いと思い、Amazon Fire TV Stickを使用してTVでYouTubeを観るようにしました。

そのようなことから、YouTubeをTVで観ることが息子の生活の一部となってしまいました。

2.子育てパパの役立ちグッズ!砂時計のススメ:時間を守るために砂時計

YouTubeが観ることが当たり前になってしまった息子は、テレワークが終了してからも習慣化していました。

しかし、時間を無制限に観させてしまってもいけないということで、基本的には時間を決めて観せるようにしました。

2-1.時間がなかなか守れない

YouTubeを観る時に、「10分だけだよ」「15分だけだからね」と言ってYouTubeを観せるようにしました。

しかし、その時間になって「もう終わりだよ!」と言うと、「嫌だ!」「まだ観る!」と言って言うことを聞かないことが続きました。

無理やりTVの電源を切ると、更に「嫌だ!」「何で切るの!」とグズってしまい、何も言うことを聞かなくなってしまい、寝る時間が遅くなったり、出かける時間も過ぎてしまうことがありました。

そのため、「まだ観る」と言った場合には、「じゃあ後5分ね」とついつい甘やかしてしまい、時間を延ばしてしまうことが多くありました。

2-2.時間を可視化させるための砂時計

なぜ、時間が守れないかということを考えていた時に、ちゃんと時間の経過が分かるようにすればよいのではないかと思いつきました。

時間の経過が分かるような物は何かを考えた時に、砂時計だと思いました。

そこで、我が家では下記の砂時計を購入しました。

この砂時計を選んだ理由は、

・ガラスではなく、ブラスチック等の素材

・1種類ではなく、何種類かある物

・息子が飽きないようにカラフルな物

でした。

子供が扱うものなので、比較的危険性が低い物が良いと考えました。

また、そのタイミングによって時間を変えたいため、1分~30分までの6種類があり、更にカラフルで飽きがこないこの商品を選びました。

この砂時計があれば、息子も砂が落ちてくるという時間の可視化ができるため、「もうすぐ終わりそう」「終わった」ということを目に見えるようになると思いました。

3.子育てパパの役立ちグッズ!砂時計のススメ:実際に使ってみてどうなったか

砂時計を購入して使用して1か月ほど経ちました。

実際に砂時計を使用してどのように息子が変化したかをお伝えをできればと思います。

3-1.時間が経つことの感覚が身についてきた

実際に砂時計を購入してから、約1か月経ちました。

結果として、息子の時間感覚が身についてきたように思います。

YouTubeを観ながらも、チラチラと徐々に砂が減っている砂時計を見ている中で、そろそろYouTubeを観る時間が終わるということが分かってきたようです。

そのため、砂時計の砂が全て落ちると自ら「終わったよ」と申告することも多くなってきました。

3-2.YouTube時間以外にも使える

この砂時計の良いところは、YouTube時間以外にも使えるということです。

例えば、着替えを嫌がってグズグズしている時に「さぁ5分で着替えられるかな?」とゲーム感覚で促すと、「できる!」と砂が落ちきるまでに着替えようとします。

その他にも、「〇分の砂時計が落ちるまでに〇〇出来るかな?」ということを言うことで、楽しんで出来るようになってきています。

息子としては、砂時計と勝負!という感覚になるため、楽しんで親のいうことを聞いてくれるようになりました。

3-3.砂時計は大人も気軽に使える

砂時計は、大人も気軽に使用することができます。

例えば、

  • 調理時の時間をはかる時
  • 歯磨きの時間をしっかりとはかりたい時
  • カップラーメンを食べたい時

等です。

私は、iPhone13miniを使用しているため、iPhoneでタイマーを使用しても良いかもしれません。

また、キッチンタイマーもあるため、それを使うことも多くあります。

しかし、近くにあればサッとすぐに使える砂時計は非常に楽です。

また、夜奥さんと息子が寝ている中で、タイマーをかけてしまうと、バイブやアラームで起こしてしまう可能性がありますが、砂時計であれば、音が鳴ることがないため、意外と便利です。

使い方にはよりますが、大人も気軽に砂時計を使うことができます。

まとめ

では、今回のまとめになります。

  • YouTubeを観る時間を決めるために砂時計を購入した
  • 砂時計を使い始めてから息子の時間感覚が身についてきた
  • 砂時計が終了したタイミングで自ら「終わった」と言えるようになった
  • 砂時計を使ってゲーム感覚を刺激することで、スムーズに準備が出来るようになった
  • 様々は場面で砂時計は使うことができる

いかがでしたでしょうか。

子育てに関しては、こちらもご覧いただけると幸いです。

【子育て役立ち情報】

https://maxim2285.com/category/Parenting/

次回もお付き合いをいただけると幸いです。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA