昨日、自宅の作業部屋を掃除したマキシムです。
放っておくと物が増えたり、いつの間にか部屋が汚れてしまっていた!という方は、私だけでしょうか。
そんな私は、昨日久々の平日休みだったこともあり、妻は仕事へ、息子は保育園へ行き、久々の一人の時間が作ることができました。
さて、そんな一人の時間ができた私は、ブログを書こうかな?と思っていましたが、妻が家を出る前に、「部屋の掃除でもしたら!」という一言で、私が主に使用している作業部屋を掃除することにしました。
掃除をしっかりしないと夫婦円満も保てないし、子育てをする上でも「片づけなさい!」と言えないと思い、しっかり掃除をしようと思いました。
いざ掃除をしてみると、意外ともう使わないものや捨ててもいいかなというものが出てきて、整理整頓をしていると、ほぼ一日が過ぎてしまいました。
そんな私が今回実践した掃除の仕方や、掃除をしてみて感じたことをお伝えできればと思います。
私も掃除が苦手ではありますが、私と同じように掃除が苦手だという方に、是非見ていただきたい内容となっております。
目次
結論
私が今回整理整頓を含む掃除をする上で、気を付けたことや考えたことは、下記の通りになります。
- ブロークンウィンドウ理論を知る
- 徹底的にやる場合は、まとまった時間が必要
- 使用していない物や少しでも迷う物は手放すことを選択する
- 販売できそうな物はフリマに出品する
- 毎日の細かい整理整頓がやっぱり大切
- 快適な環境は作業がしやすい
ということになります。
では、上記の内容をご説明させていただきます。
1.掃除が苦手な方必見!部屋を掃除して快適な環境を作る~ブロークン・ウィンドウ理論~作業部屋の環境
まず、私の作業部屋の環境としては、4畳半の部屋で、基本的にテレワークやパソコン作業、家で仕事をする際に使用している部屋になります。
当然、ブログに関しても、この部屋でコツコツと書いています。
作業部屋ではありますが、私の衣類やスーツ、本棚をはじめ、PCデスクをはじめ、過去に購入し、ブログでもご紹介した物も基本的においてあるため、こじんまりしております。
過去の購入した物に関しては、こちらをご覧ください。
買ってよかった!コールマンアウトドアワゴン~子育て役立ちグッズ~
ロゴスのカートオンテーブルをコールマンアウトドアワゴンに乗せてみた!
そんな私の作業部屋の掃除についてお伝えしていきます。
2.掃除が苦手な方必見!部屋を掃除して快適な環境を作る~ブロークン・ウィンドウ理論~ブロークンウィンドウ理論とは
皆さんは、【ブロークン・ウィンドウ理論】をご存じでしょうか?
BrokenWindowsTheory=割れ窓理論とも言います。
これは1960年代末から70年代初頭に、アメリカの心理学者フィリップ・ジンバルドー博士と犯罪心理学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論で、『小さな犯罪を放置すると、やがてそれが大きな犯罪につながる』
という犯罪心理学の理論です。この理論は各種の実験や施策により実証されてきました。
実際の実験では、車をそのままおいていても、何も起きなかったが、同じ場所にフロントガラスを割った車を放置すると、1週間後その車は完全に破壊されてしまったということでした。
このブロークン・ウィンドウ理論を知ったうえで、掃除ができていなかった自分を考えると、少しの汚れから、「自分の運気を下げてしまっていたのかも・・・」「自分の作業効率を下げてしまっていかもしれない・・・」と思いました。
一事が万事という言葉もある通り、しっかりと掃除をしようと思うようになりました。
2.掃除が苦手な方必見!部屋を掃除して快適な環境を作る~ブロークン・ウィンドウ理論~
では、実際に掃除が苦手な私が掃除をした手順についてもお伝えできればと思います。
私は、掃除をする際には、下記のようなことを心掛けて行うようにしています。
・時間を取って徹底的にやる
・いつも触らない場所も徹底的に物を出してみる
・捨てることをためらわない
では、一つ一つ説明をさせていただきます。
2-1.時間を取って徹底的にやる
私は、いざ掃除をしようとすると、徹底的にしたいタイプです。
私のようなタイプの人が掃除をする場合は、毎日少しずつでも掃除や整理整頓をすることが大切ですが、しっかりやろうを思った時には、まとまった時間を取ることが必要です。
それは、時間が無い時に整理整頓を含む掃除をしてしまうと、時間が来た時に、より散らかったままの部屋になってしまうことがあるからです。
徹底的にやる場合は、掃除の途中で下に物が散乱することが多くなるため、途中でやめなければいけない状態になると、目も当たられない状態になるので、私の場合基本的には3~4時間ほど時間を取れる時に行いようにしています。
2-2.いつも触らない場所も徹底的に物を出してみる
掃除をする際、いつも使用している場所をメインで行うことが多いのですが、徹底的にやる場合は、普段触らない場所から掃除するようにしています。
例えば、クローゼットの置くだったり、PCデスクの引き出しだったり、足元においてある部分をまず全て出すようにしています。
そして、使うものや使わないものに分類するようにしています。
私が行う分類の基準は下記の通りです。
使うもの・・・実際に現在使っているもの、これから使うもの
使わないもの・・・3か月~半年触れていないもの(季節物は除く)、あったら便利だと思うもの(意外に使わないことが多い)、使うか迷うもの
いつも触らない場所も徹底的に物を出してみることで、「以前購入していて忘れていた!」というものも出てくることもあります。
実際に私は今回の掃除で、以前使おうと思って購入していた商品が出てきました(笑)
いつも触らない場所も徹底的に物を出すことで、普段掃除をしていなくて埃が溜まってしまっていたりする場所の掃除をすることもできるため、環境や健康面でも非常におすすめです。
2-3.捨てることを躊躇わない
私自身、貧乏性なこともあり、「いつか使うんじゃないか」「折角買ったからもったいない」と思って物を取ってしまっていることが多くあります。
そうすることで、物がどんどん増えていき、捨てられないことから物があふれてしまい、掃除が面倒になってしまうという悪循環に陥ってしまっていました。
よくお金持ちの方の家には物が少ないという話は聞きますが、まさにその逆のパターンになってしまっていました。
そこで、今回の掃除では捨てることをためらわないことにしました。
今回は、いつか使うかも・・・と思って捨てずにいたものも、思い切って捨てることにしました。
今回捨てた物の一例を挙げると、以前使っていたビジネスバッグ、冬用コート(サブ用)、ビジネス本多数、マッサージマシン(肩用)です。
いつか使うかもと思い、取ってありましたが、実際に1年以上も使うことなく取っておいた状態になっていたため、今回思い切って捨てることにしました。
3.掃除が苦手な方必見!部屋を掃除して快適な環境を作る~ブロークン・ウィンドウ理論~フリマの活用
さて、使わないものは躊躇わず捨てるとお伝えしましたが、人気のブランド物や売れそうだなと思うものに関しては、フリマを利用して販売することもおすすめします。
そうすることで、捨てるだけの物がお金に変わり、掃除をしながらお小遣い稼ぎができるからです。
実際に私自身も、メルカリや、ラクマといったフリマで購入や販売をしており、メルカリでは150回の取引、ラクマでも30回ほどの取引をしています。
3-1.実際に今回出品して購入されたもの
実際に、私が今回の掃除でいらないと思い、数点メルカリに出品しました。
出品して24時間以内に売れる商品が多いというメルカリで、すでに購入された商品がありました。
それは、ノースフェイス(THE NORTH FACE)のボディバッグでした。
私個人としてネット購入をしていましたが、色違いの商品を妻が同じタイミングでプレゼントしてくれたこともあり、妻のプレゼントのボディバッグを使用していました。
しかし、色違いで使うかなと思っていたが、半年以上使わずそのままにしていたため、出品したところ、24時間以内に購入されました。
実際に自分のものが売れると嬉しいものですよね。
もしメルカリを使用していない方がいれば、下記の紹介コードを入力していただければ、500ポイントがもらえますので、是非活用してみてください。
メルカリ紹介コード:ZGZVHN
3-2.売れない商品に関しては、1か月を目途に捨てる
もし、メルカリ等のフリマに出品する場合は、捨てるものと区別するために、出品用の段ボールや箱に入れるようにしています。
間違って出品しているものを捨ててしまって、それが購入されてしまうとトラブルになるため、出品したものは分かるようにしていくことをおすすめします。
しかし、どうしても売れない商品も出てきます。
今回の目的は、フリマ出品ではなく、あくまで掃除なので、売れない物をそのままおいておくと、元の木阿弥となってしまいます。
そのため、私の場合は1か月を目途(人によっては1週間でも良いと思います)に売れない物に関しては捨てるようにします。
(本に関しては、フリマで売れなくてもブックオフ等で売れる場合があるため、最終的にはブックオフに持ち込みます)
そうすることで、売れない商品がまた部屋のスペースを圧迫するということもなくなります。
4.掃除が苦手な方必見!部屋を掃除して快適な環境を作る~ブロークン・ウィンドウ理論~快適な環境は作業がしやすい
このブログは、掃除を終えた状態で書いているのですが、やはり快適な環境での作業はいつもよりもやりやすいですよね。
いつもよりもキレイな部屋で作業することで、気分的にも非常に良い状態でブログを書くことができています。
4-1.精神衛生的にも体調管理においても非常に良い
キレイな部屋で作業をすると、何がどこにあるのかも把握することができますし、作業スペースも広くとることができるため、精神衛生的にも非常に良いことばかりです。
また、いつも触らない場所も掃除をしたことにより、いつもよりも埃っぽさがなくなった気がします。(気の成果もしれませんが・・・)
フラシーボ効果だと言われればそうかもしれませんが、何より埃っぽさがなくなったことにより、咳をすることもなく、風邪をひく可能性も低くなるため、体調管理の面でも非常に良いことばかりです。
4-2.日頃の掃除が一番大切
今回は、徹底的に掃除をするということに関して実際に行い、お伝えをさせていただきましたが、やはり大切なのは、日頃の掃除が一番なのだと感じました。
日頃から整理整頓や掃除をしていれば、精神衛生的にも健康面においても良いことばかりですし、ブロークン・ウィンドウ理論の視点からも、いい状態で作業することができます。
私のように面倒くさがりの方も多いかと思いますが、日々10分でも掃除や整理をしっかりしていれば、まとまった時間を取ることができなくても、部屋を良い状態に保つこともできますし、いざ時間を取って掃除をしようとする場合には、更に使っていない場所への掃除をすることもできます。
私自身、今回の掃除から反省をし、ブログを書く前に、5分でも10分でも整理整頓や掃除をしてからブログを書くようにしようと思いました。
まとめ
では、今回のまとめになります。
- ブロークン・ウィンドウ理論から、掃除をすることの大切さを改めて考えた
- 徹底的にやるには、時間を3~4時間は最低でも取って掃除をする
- いつも触らない場所も掃除をして、物を捨てることを躊躇わない
- 売れそうな物に関しては、メルカリなどのフリマやブックオフに売るようにする
- やはり日頃の掃除が一番大切
以上になります。
いかがでしたでしょうか。
掃除が苦手だという方は、一度まとまった時間をとって徹底的に掃除をし、後は毎日少しずつ掃除をして、良い環境で過ごせるようにしていきましょう。
次回もお付き合いいただけると幸いです。